インタラクティブサイネージってどんなもの?メリットや活用できるシーンもご紹介

インタラクティブサイネージというものがあることをご存じでしょうか。今や私たちの生活において、さまざまな場所で活用されているものです。今回はインタラクティブサイネージとは何か、メリットや活用シーンについてなどを紹介します。

目次

そもそもインタラクティブサイネージとは?

インタラクティブサイネージは、デジタルサイネージにコミュニケーション機能をプラスしたものであると考えると分かりやすいです。

一般的に知られているデジタルサイネージは、広告をはじめとするコンテンツを表示しています。そこに、デジタルサイネージを見ている人に合わせたコンテンツを配信したり、見ている人の動きに合わせてアクションをしたりできるのが、インタラクティブサイネージです。

あまり一般的に知られている言葉ではありませんが、近年では駅構内や商業施設など、さまざまな場所で導入されることが増えています。ただコンテンツを配信するのではなく、見ている人の動きを通じて、コミュニケーションを取れるのが魅力です。

一般的なデジタルサイネージとの違い

多くの人から認知されているデジタルサイネージ、コミュニケーション型のインタラクティブサイネージには、さまざまな違いがあります。以下では具体的に4つの違いについて解説していくので、ぜひご覧ください。

AI認証

近年注目を集めているAIを使った認証機能が搭載されています。AIと内蔵カメラの機能を組み合わせて、ユーザーの顔を認識し、そこからえた情報で年代や性別などを分析できるのが特徴です。

さらに、分析した年代・性別などの情報に応じて、ユーザーのニーズにマッチしたコンテンツを配信できます。需要に沿ったコンテンツを出せるため、広告効果が一般的なデジタルサイネージよりも機能的です。

最近では自動販売機に導入されているAI認証機能が、私たちの暮らしに馴染んできています。認識したユーザー情報に合わせて、ぴったりな飲み物を提案してくれるという機能がありますが、同じことがインタラクティブサイネージでも可能なのです。

タッチパネル機能

タッチパネルを通して、ユーザーの指の動きに合わせた情報を配信できる機能です。ユーザーは自分でタッチパネルに触れて、求めている情報を探し出せます。

タッチパネル機能は、商業施設で最も多く見かけます。商業施設内に設置されているインタラクティブサイネージに触れて、フロアガイドやイベント・キャンペーンなどの情報をチェックできるため、お買い物が便利になる機能です。

SNSとの連携機能

サイネージに導入されているカメラとユーザーのSNSを連動させて、写真撮影ができる機能です。写真を撮影すると、SNSで多くのユーザーへの拡散効果が期待できます。

予約サイトへの誘導が容易になる、詳細表示を通してコンテンツをスマホで見られるようになるなど、さまざまなメリットがあります。スマホとサイネージを連携させると、多言語表示にも対応できるため、外国人観光客が多い場所でも役立つでしょう。

AR機能

ARとサイネージの内蔵カメラを活用し、サイネージ前を横切る人の動きを分析します。その動きを配信コンテンツに反映させられる機能です。

たとえばサイネージの前で手を振るとキラキラ光ったり、自分の周りにだけ動物が表示されたりなど、アクションに合わせてコンテンツも変化します。

ただ画面が変わるだけではなく、サイネージに表示されている人まで映し出し、コンテンツの一部として表示することも可能です。個性豊かで面白味があるため、子どもから特に人気があります。

インタラクティブサイネージで得られるメリット

非常に機能的なインタラクティブサイネージを活用すると、3つのメリットが得られます。広告配信において非常に役立つ物として、多くの現場に導入されているのは何故なのでしょうか。

以下で3つのメリットについて解説していきます。

広告の宣伝力を最大限高められる

AIを使えば、広告宣伝力を最大限に高められるでしょう。たとえばAIは、1人ひとりのユーザーにぴったりなコンテンツを配信できるため、同じコンテンツを配信し続けるよりも、広告宣伝効果が高いのです。

さらに、SNSとの連携機能も、広告宣伝効果を高められます。SNSはより多くの人にコンテンツを見てもらえるきっかけになるため、遠方にいる人にまで、情報を配信できるのが魅力です。

視認性が高い広告になる

インタラクティブサイネージには、デジタルサイネージ同様に自発光型のディスプレイが使用されています。周辺環境問わず美しい映像を映し出せるため、明るい昼間でも十分な視認性を実現可能です。

これまで広告配信で一般的な方法だったポスターは、暗い場所だと配信内容が良く見えないという難点がありました。さらに、一般的なプロジェクターでは、明るい場所では配信内容がほとんど見えないため、どちらも視認性が優れているとは言えませんでした。

インタラクティブサイネージなら、昼や夜などの時間帯に左右されず、視認性の優れた広告を配信できるでしょう。

複数の情報を供給できる

インタラクティブサイネージは、音楽や動画などのコンテンツを、一度に配信できるという利点があります。ただ画像をディスプレイに表示するよりも、動画を流したほうが、一度に多くの情報を配給できるのです。

そこに動画に合わせたナレーションを付けると、より動画の内容が分かりやすく伝わり、画面を見ていない人にまで情報を配給できます。

コミュニケーションに特化したインタラクティブサイネージなら、デジタルサイネージよりも強いインパクトのある広告内容を配信可能です。

インタラクティブサイネージの活用例

インタラクティブサイネージは、実際にどのような現場で活用されているのでしょうか。主に挙げられるのは、以下の3つです。

  • 自動販売機のタッチパネル
  • アパレルショップでのコーディネート紹介
  • 大型スーパーマーケットでの商品紹介 

いずれもユーザーからの注目を集めやすく、広告宣伝効果を発揮しているものです。以下で詳しく見てみましょう。

自動販売機のタッチパネル

自動販売機のタッチパネルに、顔認証機能を搭載することで、そのユーザー情報に合ったコンテンツを配信しています。おすすめの商品をPRできる効果があるため、非常に機能的です。

自動販売機のタッチパネルなら、自動販売機で飲み物を購入する人は、じっくりと配信内容を見てくれます。インタラクティブサイネージなら視認性も優れているため、昼間でも画面が見づらくなる心配はありません。

アパレルショップでのコーディネート紹介

あるアパレルショップでは、センサーがついた画面に商品を貸さずと、おすすめのコーディネートを紹介する機能が注目されていました。どのようなコーディネートがあるのかを提案することで、ユーザーの興味関心を刺激し、購買意欲を向上させているのが特徴です。

さらにはコーディネートだけではなく、在庫状況や購入者のレビューなどの閲覧もでき、お買い物がより便利になるインタラクティブサイネージだと話題になりました。

大型スーパーマーケットでの商品紹介

大型スーパーマーケットでは、棚部分にインタラクティブサイネージを導入し、価格や栄養価などの情報を表示していました。さらにはクーポン情報まで表示することで、ユーザーがお得に買い物できるという付加価値を与えていたのが特徴です。

紙のPOPが必要なくなるため、自然環境にも優しい表示方法として話題になりました。しかもインタラクティブサイネージには、LEDが採用されているため、電力消費量も少ないです。

インタラクティブサイネージならJVNへ

非常に高性能で魅力的なインタラクティブサイネージを活用すれば、広告配信効果を最大限に高められるでしょう。

JVNでも、インタラクティブサイネージに関するお問い合わせをお待ちしております。広告宣伝効果を高めたい、視認性が優れたコンテンツを配信したいなど、どのようなことでもご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次